先生の思い
ピアノを通して音楽が好きになり生涯、音楽のある豊かな人生になるようにと思っています。
そのためのも基礎をしっかりと身につけます。楽しく身につける工夫をいろいろしています。
わかるから自分で弾ける、弾けるから楽しい、楽しいから練習する、のサイクルを作れるようにしていきます。
特に導入レッスンはとても大切。この時きちんと教えていくことで後々が違ってきます。
そして生徒さんやご父兄の方に寄り添い、同じ目線でレッスンすることを心がけています。
いろいろ会話することで信頼関係も生まれてきます。コミニュケーションをとることはお互いを理解することができ、レッスンにも
好影響になります。
時には生徒さんの希望を聞いて、ジャンルを問わず、弾きたい曲もレッスンに取り入れています。
そのほかコンクールを成長の一つの場として参加させています。
ピアノを通して努力すること、何事でも頑張れる、創造性豊かな子になってほしいと思い指導しております。
またなるべく人前で演奏する機会を作るよう発表会のほかミニパーティーやクリスマス会など行っています。
イベントを通して生徒さん同士も親しくなれるよう楽しい会にしています。
<初級コース>
カードを使って音符を読むゲームをしたり、リズムカードで遊んだり…とにかく楽しく!読譜の基礎を身につけます。
また、たくさん歌を唄ったり、和音を覚えることにより音感や音楽性を養っていくことをメインに指導します。
同時に色々なグッズを使い、指のトレーニングをして、演奏につなげていきます。
また、最初は知っている曲を多く取り入れて楽しくレッスンしていきます。
<中級~上級コース>
初見、和声、楽典なども勉強していきます。
手や指の使い方、弾き方、練習方法をわかりやすく指導していきます。また、楽曲の 分析や作曲家・曲の背景などを学んで演奏に活かしていきます。
あこがれの名曲や数々の素敵な曲を弾けるようにしていきます。
また、音楽の世界に進みたい方はそれに向 けてのレッスン、橋渡しをしていきます。
生徒受賞歴
・ピティナピアノコンペティション A1級 D級 本選優秀賞、C級 本選奨励賞 A1級 全国大会出場(1位通過) ・グレンツェンピアノコンクール 金賞 優秀賞 準優秀賞 ・バッハコンクール 全国大会 銅賞 奨励賞 ・ブルグミュラーコンクール 本選 銅賞 奨励賞 |
<講師紹介>
鈴木 有美 (すずき ゆみ)
桐朋学園短期大学 芸術家音楽専攻卒業後
<受賞歴など> |
![]() |